酒ねこの何気ない日常

こころに移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてみる。平日ほぼ毎日更新(予定)。土日は気が向いたら更新。

空白の24時間。:日刊酒ねこ135

 

気がついたら、昨日は「日刊酒ねこ」を更新するの忘れてた。そして昨晩は妙に気力が沸かずお酒飲んでつぶやいて終了。ま、そんな日もあるよな、と。疲れているのかもしれないなぁ。心も体も。


さて、結果を出すためには1%の事をやればよい、という趣旨の文章を読んでなるほどと思ったりした。いろんな事をむやみやたらにやらずに、何をやったら成果が出るのかを見極めて、それだけきちんとやれば良い、というのは個人的な経験からしても納得がいく。


効率を突き詰めることによって、どんどん成果を出していく。成果が出るから、より効率が上がっていく。オイラが求める環境もそういう環境なんだろうな、と思ったりした。暗黙知みたいなものがあるとして、効率を求める人が周りにたくさん入れば自然とその知識は身についてくるし、逆に効率を求めない人がたくさんいると、いつまで経っても知識は蓄積されていかない。むしろ知識は発散していくのみ。

なんかオイラが働いていて現在の環境に停滞感を感じるのは、誤解を恐れずに言うのなら「(業務の効率化という観点において)自分の知識を深めてくれる人がいない」ということなんだろうな、とちょっと思った。知識的な意味でもメンタル的な意味でも。ともあれ、効率化というのを真に理解している人が身の回りにいないと言うことは、本当にオイラにとって非常に寂しい環境なんだな、ということは腑に落ちた。

人を変えるためには環境を変えるのが一番、なんて言うけど、そろそろ本当に環境を変えることを考えた方が良いんだろうな、とそんなことを感じた。自分の魂が朽ちる前に。

----
昨日の酒ねこ:プレミアムモルツ→赤ワイン×3

なんとなくお酒飲みすぎの傾向があるので、自重したいなと思ったりした。今晩も飲み会なんだけど、野菜食べたりお酒のペースを遅くしたりして、飲む量を減らしたいなと思った。
-----
◇2014/06/23(月)追記
最近は「毎日成果を一つ形にして出す」ということを目標に日々仕事している。まぁ、成果を出せる日もあるし、出せない日もある。ただ、成果を出すことを意識することで、仕事全体の質は上がった気がする。

あと現状の職場は、上述の時の職場に比べて真逆なくらい大変な職場なので、環境に停滞感を感じることは少ない。自分の至らなさを感じる事が多い気がする。ある意味では幸せな職場だよな、と思う。

茨の道の方が、間違いなく自分を成長させてくれると思うので。まぁ、疲れるけどw