酒ねこの何気ない日常

こころに移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてみる。平日ほぼ毎日更新(予定)。土日は気が向いたら更新。

睡眠時間をコントロールしたい

 

6月から、22時30分に寝て6時に起きる、という生活をしている。この生活を平日だけでは無く土日も継続していたんだけど、割と調子が良かった。また起きる時間を動かさないというのがうまくいく秘訣な気がする。あと7時間半/日という睡眠時間を意識して、飲み会等で寝不足になった場合は、翌日以降早めに寝たり、土日に昼寝(15-30分)したりして体調維持に気をつけていた。

 

この方法を取っているときには短期的に非常に体調がよかったんだけど、7月も半ばになると身体が妙に重いことに気がついた。なので意図的にたくさん寝ようと土日は目覚ましをかけずに寝る、というのを2週連続繰り返してみたところ、ぐっすりと寝ることが出来、身体にたまった疲労がだいぶ抜けた気がする。ただ、逆に土日に寝過ぎた事で、平日の夜に寝れなくなるという罠が待ち受けており、今週は睡眠時間のコントロールが難しくなってきた。

 

そんな最中「週1日は早めに寝て、翌日の目覚ましをかけない日を作ると良い」という文章を遠い昔に読んだのを思い出した。上記のように土日ともぐっすり寝るのはやり過ぎで、土曜日の夜に早めに寝て日曜日は軽く朝寝をする、というのがバランスとして良いのかなーと思ったりした。

 

今週末から試してみたい。

 

----

さて昨日に引き続きサッカー話。ゴトビ監督の手腕について。先に書いておきますが「ゴトビさんは人格的には大好きな監督。ただ、彼の手腕は代表監督の方が生きる」と思っています。あと、清水という良くも悪くも濃いサッカー文化が根付いている土地に対しては、もうちょっと違ったアプローチがあったんじゃ無いかな、と思っています。

 

さて、ゴトビさんのサッカー戦術について、色々と考えていたんだけど、「サイド偏愛・センタリング重視」「ミドルシュート禁止」「中央でのドリブルおよび中央のスルーパス禁止」みたいなイメージがある。(あくまで個人のイメージですが。)

 

これにより、ミドルシュートやドリブルが得意な選手がスポイルされた気がする。真希とかエダとかハチとか。また、本田(拓)や竹内や浩太の持ち味である中央へのスルーパスは殆ど陰を潜め、六平や河井のドリブルもほぼ封印状態となった。

 

選手の個性を押さえてもチーム戦術を優先して勝つ、という事を徹底し結果が出ているのであれば評価されてしかるべき、だとは思うんだけど、選手の個性をつぶしても結果が出ない、と言うならやっぱり監督としての評価は下げざるを得ないかなぁ、と思ったりする。

 

あと、「なぜゴトビさんは代表監督の方が生きる」と思ったのかも書こうと思ったけど、長くなりそうなので今日はこれくらいで。

 

----

昨日の酒ねこ:プレミアムモルツ×2

深酒しないようにビール2本で終了。焼酎とかジンに行くと深酒しちゃうからね。酒量はコントロール出来たんだけど、食べ過ぎたので結局、膨満感であまり勉強できず。ダメじゃんw