酒ねこの何気ない日常

こころに移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてみる。平日ほぼ毎日更新(予定)。土日は気が向いたら更新。

情報のインプットについて


昨晩から急に冷えてきた。夜は掛け布団を久しぶりにかけて寝た。今朝は朝からしとしと雨が降っている。先日買った日傘が全く活躍できないのがなんともいえず。まぁ、涼しいのならそれはそれで良いんだけど。あと先週土曜日の夜もちょっと涼しかったから、そろそろ夏が過ぎ去ろうとしているのかな、と思ったりした。(まぁ、なんだこうだいっても9月末くらいまでは暑いとは思うんだけど。)


----

さて、情報をインプットする方法って色々あると思うんだけど、オイラは「本」至上主義だった。個人的に本を読むのが好きなので、文字が一番すんなり頭に入ってくるし、動画や音声に比べると本の方が情報密度も濃いからね。ただ先日、経済学の学習をする際に、YouTubeのフリーラーニング動画(ネット上の無料講座)を利用したんだけど、非常に脳内に情報が残った感覚があった。


あと、通勤時に音声学習(耳からテキストを聞く)もやっていた。「本に比べて効率悪いけど、通勤時間の有効活用には音声学習も有り」という割り切りがあったのも事実。ただ、音声学習も密度は確かに薄いんだけど、脳みそへの定着率は高かった印象。分析するに「情報密度の薄さ」や「人の肉声」という音声学習の特異性が、記憶定着に対して良い方向に働いたのかな、とも思った。


なんにせよ「急がば回れ」では無いですが、専門学校に行って講義をうけたり、DVDやYouTubeの映像を見たり、iPhone等で通勤時に音声を聞くことで、効果的に学習できるな、と思ったりした。あと本ばかり読んでいると疲れるし飽きるので、合間に映像や音声を入れるとアクセント(気分転換)になるという話もあり。


ということで、二次試験対策も効果的に動画や音声を使用していこうと思ってる。とりあえず、専門学校から送ってきたDVDは8月中に見終わること、および当該DVDの音声を抽出して9月以降も通勤で繰り返し聞こうと思ってる。


8月はインプット過多になりそうだけど、9月に入ったら積極的にアウトプットをしていきたいな。積極的にPDCAサイクルを回したい。


----

昨日の酒ねこ:プレミアムモルツ→アイラモルト(銘柄不明)

昨晩はウチに転がっていたボトラーズのアイラを飲んだ。ボトルには銘柄不明と謳ってあるけど多分ラフロイグ。非常にスモーキーで美味しかった。先日購入したピートを焚かない(スモークさが薄い)カリラとは両極端なアイラモルトでした。

ともあれ、スモークさが両極端のウィスキーを飲むことで、自分が好きなウィスキーのバランスが改めて分かった気がする。猛烈なスモーキーさは求めないけど、ある程度の軸になるようなスモーキーさは必要。ただベースは優しい味が好き。

...要はオフィシャルのカリラの味って事か。このことが再認識出来て良かった。