酒ねこの何気ない日常

こころに移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてみる。平日ほぼ毎日更新(予定)。土日は気が向いたら更新。

2次試験の事をぼんやり考える日々

日曜日に中小企業診断士2次試験を受けてきて、その疲れがまだ抜けない感じ。2次試験の再現答案は相も変わらず書いてない。ただ今晩辺り、ゆるゆると作ってみようかなと思ってる。

 

さて、2次試験の解答について、TACと大原で発表があった。両方を眺めてみるに、解答が同じ部分と、解答が真逆な部分があって、不思議だなと思う反面、まぁ、2次試験って正解が見えない試験だよなぁ、と改めて思ったりもした。

 

ともあれ、TACと大原の解答例をざっくり眺めたところ、事例1-3については、オイラの解答と大きく外れている問題は無いという印象。ただ、自分の解答にはキーワードが足りないなぁ、と感じたり、もっと細かい分析が必要だったのでは、と思ったりもした。なんにせよ、再現答案を作ってからもう一度比較してみたい。

 

事例4は、3問目がTACと大原で解答が真っ二つに分かれていた。個別固定費をどう考えるのか?という部分で、TACは個別固定費は製品の製造を止めればなくせる、大原は固定費はあくまで固定費であり製品の製造を止めても無くならない、という解答。

 

オイラは実務で「製品の製造が無くなろうが、固定費は(短期的に)変えられない」というイメージが合ったので、個別固定費は罠だと感じて、迷いなく大原方式で回答していた。だって、ラインの減価償却費とか人件費なんて製造やめたって残るでしょ?普通。なんにせよ、大原の解答の方が実務に近いとは思う。ただ、わざわざ設問に個別固定費を書いてあった事を更に深読みすれば、TACの解答の方が正解なのかも知れない。

 

TACが正解であれば、オイラの事例4の点数はかなり厳しいなぁ、という印象。大原の正解も別解としてOKになるのなら、チャンスはあるかなぁ、という感じ。

 

なんにせよ良い方向になるとよいなぁ、と思いつつ、口述試験用に再現答案を作ってみようと思う。取らぬ狸の皮算用的な(笑)まぁ、仮にダメだとしても、再現答案作っておけば、来年の試験対策になるから、ムダにはならないと思うしね。

 

----

昨日の酒ねこ:プレミアムモルツ芋焼酎

芋焼酎の銘柄忘れたw 近所の酒屋で売っていた新製品を買ってみた。最近、どの焼酎を買っても外れが無いイメージ。ただ、大当たりも無いイメージ。たまには底抜けに美味しい芋焼酎を飲みたいなぁ、と思ったり。