酒ねこの何気ない日常

こころに移りゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつけてみる。平日ほぼ毎日更新(予定)。土日は気が向いたら更新。

イライラを感じた時の建設的な対処方法について:日刊酒ねこ094

 

オイラは人の欠点に対して過剰にイライラする性格である。(ネガティブ自立という奴ですね。詳しくは以下の本を)特に今いる後輩の(同年代の平均と比べた)仕事力の低さと成長性の遅さにイライラしている。ただ、オイラがきちんと後輩に対して指導を続けていけば、本人も仕事が出来るようになってハッピーだし、オイラもイライラしないでハッピーだし、win-winだよなー思って一生懸命指導をした。けれども、思ったより上手く指導できてないのが正直なところ。伝わらないというか、情報が入ってかないというか。

 

ユダヤ人大富豪の教え ―ふたたびアメリカへ篇

ユダヤ人大富豪の教え ―ふたたびアメリカへ篇

 

 

指導方法が悪いという事もあるので、指導方法はこれから工夫していきたいと思ってる。あとは仕事の配分も考えたい。「今」きちんと仕事が出来ないのならば、もうちょっと難易度の低い仕事を与えた方が本人も幸せなわけだし。

 

あとオイラがイライラを感じるのは性分としてしょうがないとして、イライラを「後輩の指導」というエネルギーにぶつけるのではなくて、このエネルギーをもっと別な部分に使った方が建設的なんじゃ無いか、と思ったりもしている。マニュアルを整備したり、チェックリストを作ったり、フォームを作り直して、全体として仕事をやりやすくするのも、ありなんだろうな、と。そのほうがエネルギーロスも少ないし、後輩もガリガリ言われなくて良いので幸せなんじゃないか、と思ったりもする。

 

それと、成長するかしないか、成長したいかしたくないか、は自分次第な訳で。「成長すると幸せだよね」と思うのはオイラのエゴな気もするから。成長しない幸せもあるだろうし、オイラが望む方向に成長するのが幸せと思ってないかも知れないし。

 

あと、イライラのエネルギーを会社にぶつけるのはもちろんアリだけれども、ブログにぶつけるのもまたありかなと。ブログに仕事術を書いたりすれば参考になる人もいるんじゃないかなーとか思ったりもするので。

 

ともあれ、こういう問題を考えると、人間の業という事に考えが至ったりする。どんな人間も完璧ではないし、良い事も悪いことも抱えて生きている。とかく悪い点は見えやすくはあるんだけど、良い点を見つめて生きていきたいなと思ったりもする。あと、「相手の欠点が見えたときは自分がそれを補うために存在しているのだと思いなさい」という言葉があるけれども、確かにそのとおりだな、とも思う。後輩を成長させるのも、もちろん大切だけれども、オイラ自身がきちんと仕事をやって対応すれば良いのかな、とそんな事を考えた今日この頃でありました。

 

----

昨日の酒ねこ:氷結ストロング(ドライライム)

昨日の歩数:11,000歩(今朝のジョグ0分:15日間累計2時間42分)丹田呼吸6日目。

 

 

散歩再開3日目。やっぱり歩くと精神のクリア感が全然ちがうな、と思う。頭がスッキリするし何よりやる気が出てくる。ただ、夜寝れない病にかかってしまっているので、こちらをどうやったら解消できるか?が今の課題。お香とか瞑想とか音楽かなーとは思っているけれども、ゆっくりと対処方法を考えていきたい。

 

ともあれ土日はぐっすり寝て、睡眠不足を多少なりとも解消したい。

-----

◇2014/04/07(月)追記

上記の話って、アドラー心理学的には「他者の問題」であるので、こちらがどうにかしようと考えること自体が間違いなんだよなーと思ったりしている。

 

後輩に対しては環境は整えてあげる、だけどやるのは本人次第、というのが一番良い気がする。その方がお互い幸せな気がするなぁ。

 

あと、夜寝れない病は定期的に発生するけど、解決には「とにかく体動かさないとダメ!」というのが、今のオイラの結論だったりする。